2007年04月08日

(2007春:新)「地球へ…」

UVERWorld(綴り違ってたらごめんして)の歌うOP曲いいなあ。今期一番好きかも。画面もいいわ。特にキースとフィシスが近寄るけどパッと離れるカットとジョミーがとんぼぎりみたいなアクションするところ。

これまで観た今期新番の中で頭から終わりまで入り込んで楽しめたのは「鋼鉄神ジーグ」とこれだけ。手指や足先の動きの情感に気を配っていたり、母親がせめて服を着せてやってくれと必死にパジャマを押し付けたりといった地道な演出と顔立ちが華やかな結城デザインとのバランスがいい感じ。これなら多少作画が崩れても気にならないかも。

ストーリーについてはSFではおなじみのディストピアものの発端なんだけど、ジョミーがどの時点で成人検査の非人道さに気付くかという点でけっこうサスペンス感があった。ナキネズミ(しっぽふさふさかつちゃんとどうぶつどうぶつしててかわいー)の感応波をジョミーが受信したことでミュウ組織の構成員が素質に気付くシークェンスで思ったけど、ミュウは社会のタブーに気付くほどに感受性の幅が広い若者の暗喩なのかもね。

しかしアトラクションのライドぶっ飛ばして脱出させるブルーの手荒いこと(笑) あと精神探査されるジョミーがかけられてるマシンがまるで60年代海外SF映画のプロップみたいで驚いた。

あ、原作は未読です。映画版は途中まで視た(そろばん塾から同級生が呼びにきて家を出なければならなかった)記憶があるけど内容は全然覚えてなかったり。
posted by 三和土 at 21:03| Comment(0) | TrackBack(1) | アニメ/TV番組感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

(2007春:新)「精霊の守り人」

プロダクションI.G制作のアニメにはどこかしら教条主義的な雰囲気を感じていたけど、それゆえにか意外にNHKの雰囲気に合ってる。反面、スタッフが重なる「攻殻機動隊S・A・C」シリーズの時よりも演出がさらにこなれて感じるのは、原作付きゆえの脚本面の土台の確かさの賜物か。

全体的にテンポがゆったりとしていてやや退屈な部分もなくもないけど、ヒロインが招かれた先の寝所に皇后が訪ねてきてからは自然に引き込まれた。幼い少年を間に置いての立場のまったく異なる二人の女性の、表面上は礼儀にのっとりつつも水面下では真剣勝負の丁々発止な言葉のやりとり。そしてしめくくりは皇后の問いに答えて、バルサが心に決めたつぐないの最後をやり遂げようとしていることが明かされる。

美しく緻密な背景描写で世界観を端的に示して、練られ縒り合わされた脚本と演出のコンビネーションで物語の発端に説得力を付し、そして定評ある作画力でアニメーションとしての醍醐味を魅せる。とはいえケレン味の薄さがなきにしもあらずだけど、それさえカバーされているかのような堅実な初回でした。それにしてもチャグム皇子は放映前に持ってた印象よりずっといとけない。「もうあなたは皇子ではなくなった」と母から現実を告げられて流浪の身となった少年は、果たしてどこに自分の居場所をみつけるのだろう。

ところで星読みの学者が白髪ロンゲの美形で見るからに怪しいのが笑える。このあたりのノーガードぶりもI.Gらしいよねー
posted by 三和土 at 00:41| Comment(0) | TrackBack(1) | アニメ/TV番組感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

(2007春:新)「風の少女エミリー」

OPは堀江美都子氏の歌唱力も感動ものだけど、メロディラインがとてもきれいですね。ED担当のEPO氏はファンなんでうれしい。あとイラストが切り絵調で渋いというか味わい深いですよ。

冒頭では「この独り言の多い夢見がちな少女をどうすれば…」(同じく原作者自身がモデルであるらしい『赤毛のアン』アニメ版はその点びっくりするほど処理が上手かったんだなあとか思った)とはやくもぐったりしたけど、父親がスピード展開で亡くなって(肺結核とかかしら)からマレー家の面々が登場して急速に現実感が増し、ぐっと話に引き込まれた。クライマックスは当主のエリザベスがエミリーの引き取り手をお互いに押し付けあった結果のくじびきを反古にするところ。厳しく冷たいようで、実のところは一本筋の通ったまっとうな女性であるところがたちどころに理解できる演出でした。変わり者そうだけど気の好い親戚のおじさん・ジミーや控えめで優しいローラといったエミリーの味方になりそうなキャラも少なくないので、前向きさを素直に楽しめるアニメになりそう。
posted by 三和土 at 00:03| Comment(0) | TrackBack(1) | アニメ/TV番組感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする