2007年04月11日

D.Gray#26「終末への幕明け」

善良な人間性を強調した先週エピソードを受けて、イエーガー元帥の敗北展開(ロードの夢攻撃描写は緩急リピートぶりがいいアイデアでした)にどんな酷いインパクトを与えられるかとハラハラしながら見た心臓にやさしくない回。結果としては、ノアの一族のエクソシストへの根深い悪意を示しつつも過剰な惨さは避けている印象でわりとホッとした。ただ病室に座っていた時の元帥の表情はちょっとクドすぎるタッチだと思ったけど。さて、原作においては精神を壊されたイエーガー元帥の様子がイメージ映像的に描かれていただけであって、今回のオリジナルエピソードはアニメ版においては独立宣言とも呼べるほどの踏み込み方。ビジュアル面やファッション性優先キャラクタリズムが原作の強みであるけど、それを一定の時間の流れに沿ってストーリーが綴られる媒体であるテレビアニメにそのまま採用する愚を犯すことは当然できなかった。ゆえにより道徳性やヒロイズムを強調することで同時に一般性を取り込んで幅広い層へのアピールを狙ったプロデュース法をとったのだと考えられるけど、現在の時点ではかなりのレベルで成功していると思う。ところで新OPはリナリーのアクションカットがスピード感ありすぎるために、コマ送りの理由ができてしまうサービスぶりに拍手(笑)
posted by 三和土 at 21:01| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ/TV番組感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コードギアス#21/銀魂#50

「学園祭宣言!」:やはりシリーズ構成担当である大河内一楼氏のシナリオが一番安心して見ていられますね。今回もユーフェミアの浮き世離れしたエリア11特区化宣言を、周囲の熱狂と冷淡が入り交じったレスポンスによってどうにか中和した印象。あと演出もよくフォローしていて、たとえばラストカットの怒りを抑えつけているルルーシュの目元。アップで映したフレームの色味が変わっていく手法に緊迫感があった。さて地上波放映感想においてネタバレた身にとっては、今回のお祭り気分エピソードはまさしく嵐の前の静けさ、運命の残酷さを際立たせるための和やかさに他ならなく感じられるわけだけど… 結局、竹田PD番組は視聴者へのいじわるが抜けきらないのねえ。

テコ入れは大体無駄な努力に終わるってのが赤裸々部分の中で一番ショックだよ:ええ、ついこの前までホットだった作品に当てはめてましたよ! 今回は総オリジナル。そしてネタオンパレード。もうどこから感想していいやら。映画の予告編パロがいくつも見られたわけだけど、それぞれにジャンルの特徴をよく押さえてたのが完成度高かったなあと、特に。あと今回は録画しながらも放送リアルタイムで視てたんだけど、そうすると音響面の凝り様がよく聞き取れるんですね。その意味においてもギャグアニメは放送即時に限るなあと感じた。新しいOPとEDは曲の出来がどちらも上々ですね。ただ、男性ボーカルがややお互いに似ているのが少しややこしい印象かも。
posted by 三和土 at 20:34| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ/TV番組感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

桃華月憚#2「歌」

主人公が通う学園にて、万葉集の和歌を詠みあげる『歌会』と呼ばれる催しが行われる。それと同期してもう一つの集いが人知れず始まろうとしていた… 以下説明不可能。

キャラ名が覚えられない(ここで記述してみても多分漢字間違えてると思う)し、見分けつかないし。設定がどうにも見えてこないし。

しかしこれはこれでいいのだなと段々思えてきた。その場その場のシチュエーションで、いかに少女たちを可憐に描くか。印象実験アニメとして視ようかと思う。にしても、何らかの力と永い記憶を受け継いでいるらしき四者が、ほとんど同じ顔でなおかつ髪型や色まで似てたのはきつかったー

さて、作画監督クレジットはあきらかに中国人名。しかし本編はというと総作画監督の西田亜沙子氏のタッチにしか見えない。あんさん、どんだけ手を入れてはるんですか…すごい。
posted by 三和土 at 00:35| Comment(0) | TrackBack(1) | アニメ/TV番組感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする