ロイアママコンパチというびっくりはったり展開(久々にきたね)については、ネタバレ知ってなければあやうく爆笑するところでした。だから描写が唐突すぎるんだってばよ。せめて仮面を自分で付けるカットぐらい入れてくれい。
2006年08月31日
牙#22「記憶の迷路」
もしかして主体的かつ積極的に動いてくれてるギンガ(坂口大助氏がこういうやんちゃキャラやるのは珍しい)の方がゼッドより主人公に向いてるんではないだろうか… ゼッドとロイア(タスク服の方が似合ってる!! もう着替えたままでいいのにー)って、それぞれ並んで別々なことを考え込むという構図が多いペアなんで、全然関係性の進展に興味湧かないんだよなあ。あとタスクという領域の情報明示の少なさね。何がどう『暗黒の地』で『悪の枢軸』なのかさっぱり分からない。今のところ、ジーモットよりかは暮らしやすそうにみえるくらいなんですけど。
ロイアママコンパチというびっくりはったり展開(久々にきたね)については、ネタバレ知ってなければあやうく爆笑するところでした。だから描写が唐突すぎるんだってばよ。せめて仮面を自分で付けるカットぐらい入れてくれい。
ロイアママコンパチというびっくりはったり展開(久々にきたね)については、ネタバレ知ってなければあやうく爆笑するところでした。だから描写が唐突すぎるんだってばよ。せめて仮面を自分で付けるカットぐらい入れてくれい。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック