最終回を見た後で聴くのがいちばん正解ですね。そういう構成になってる。私? ええすでにネタバレ摂取しまくりであります!!
新OP曲「Go Tight!」は、テキスト量がかなり多い。編曲も畳みかける印象で、前OPに負けないように仕上げてありますね。これは癖になる〜 続けざまに3回ほど聴いた。今回の主語はシルヴィーの一人称に思えます。
あとAkinoが母体のbless4をバックに英語で歌っている「Genesis of Aquarion」には震えた。英語だとより声が伸びやかなんですわ。活き活きしてて、菅野氏に見込まれることになったのもうなずける具合。「ニケ15歳」ってAkinoをイメージしてのタイトリングなのかもね。
締めを飾る「リーナのたんぽぽ」もまこと可憐。まさしく大団円、という印象で聴き終えられます。
今アクエリオンのサントラを買うかどうか迷っているのですが、、、
26話のEDとして流れたオーケストラ版?「創聖のアクエリオン」とはGenesis of Aquarionなんでしょうか??教えてほしいですッッ
本当にくだらないことを聞いてすみませんッッ
でわでわ失礼します。
私の記憶によれば、26話のED部分に使われていたのはサントラ二枚目に収録されている「First love Final love」です。
「Genesis of Aquarion」はOP曲「創聖のアクエリオン」の英語版ともいえるもので、アレンジはアカペラ調になっており、非常に聴きごたえのあるボーカル曲です。こちらもすごくオススメですよ。Akino嬢は歌上手すぎです。
「First love Final love」って言うんですね!
ではサントラは2枚目を買おうと思います♪
「Genesis of Aquarion」は英語版なんですか?!
Akinoさんは歌上手ですよね
すごく聴くのが楽しみです!
本当に本当にありがとうございました!!
「Genesis of Aquarion」、ほんと聴きごたえありますよ。
Akino嬢の本来の日常語は英語なのかなと思えるほど、伸びやかに歌われております。バックコーラスのbless4もいい仕事されてます。